※自治体によって、価格・年齢制限などの条件がございます。
2025年2月28日まで
残りあと 5 日
2025年1月31日まで
2025年2月15日まで
※ご利用いただける自治体様の情報は、順次更新いたします。※自治体ごとに条件がございます。
オンラインショッピングモール、店頭で購入された検査キットをお持ちの方
検査申し込み
ログイン
医療機関/医療介護従事者向け
エンブレース株式会社とドクターズ株式会社は、医療介護連携SNS 「メディカルケアステーション( MCS )」を活用した新型コロナウイルス感染、ならびに医療現場へのご支援として、以下サービスを無料でご提供しています。
個人向け
株式会社メドレーが提供するオンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」を使うことで、病院へ行くことなくオンラインで診察をうけ、処方箋や薬を郵送してもらうことが可能です。主には定期的にお薬をもらっている方の通院負担軽減のために使われていますが、新型コロナウイルス感染の拡大防止のために、初診からの利用も現在認められています。詳しくはCLINICSのホームページをご覧ください。
アプリで予約、診察、決済が完結。 待ち時間も院内感染の不安もゼロ。 薬、処方せんが自宅に届きます。
株式会社MICINは新型コロナウイルス感染をご心配される方向けにスマホでオンライン診療やオンライン医療相談が受けられるアプリ「curon(クロン)」を提供しています。 慢性疾患の治療などのために定期通院をされている方で街中や待合室での二次感染が心配な方向けのオンライン診療や、発熱等で新型コロナウイルス感染の心配がある方向けのオンライン医療相談がご利用いただけます。 ※オンライン診療での受診が可能か等の詳細についてはかかりつけ医にご相談ください。
新型コロナウイルス感染をご心配される方向け
法人/健保向け
株式会社Welbyは、新型コロナウイルス感染症に関連する症状WEBチェック・情報共有ツール「Welbyマイカルテ」を、3か月間無償提供しています。※ 法人(企業や医療機関)と、従業員・医療スタッフの皆様を結び、状態の把握が可能になります。出勤/在宅のご指示をするなど、感染症の拡大防止、適切な対応を実現する一助として、リスク管理にご利用いただけます。 ※一般企業等の場合。加えて、医療機関での導入は、一層の社会的な要請に鑑み、永年無料で提供いたします。
新型コロナウイルスの影響で、対面での保健指導の困難な状況が想定されています。株式会社PREVENTの「Mystar」では、完全オンラインで重症化予防サービスを受けられます。在宅勤務や外出自粛での運動不足や食習慣の変化による生活習慣病悪化の対策を支援します。
スマートフォンアプリを用いた服薬者向け完全オンライン重症化予防
●貸出の腕時計型測定機器、塩分量計を用いて日々の生活習慣を見える化 ●医療専門職と、6か月間2週に1回20分の電話面談 ●気になることは、チャットで気軽に相談
対象となる疾患
※本サービスは法人向けサービスであり、現在個人の方のご利用はできません。
お問い合せ
健康診断ご担当者様へ
新型コロナウィルス感染拡大により、「特定健康診査」や「特定保健指導」等の実施が困難な状況が想定され、適切に健康状態を把握し、生活習慣改善や重症化予防に取り組む機会を維持する必要性が高まっております。様々な課題解決に郵送型血液検査キット「スマホdeドック」の活用をぜひご検討ください。
必ず各ページのご説明をお読みになった上で、検査申し込みにお進みください。