ピロリ菌とは

ピロリ菌ってなに?
胃の粘膜に住み悪さをする菌

正式にはヘリコバクター・ピロリといいます。1983年にオーストラリアで発見された長さは4ミクロン(4/1000mm)ほどのらせん状の細菌です。一方の端には「べん毛」と呼ばれる細長い「しっぽ」(べん毛)が4~8本ついていて、くるくるまわしながら活発に動きまわることができます。その様子がヘリコプターのようなので名前がつきました。

ピロリ菌がいると何がどうなるの?
ピロリ菌に感染すると胃の炎症が起こりますが、自覚症状のない人がほとんどです。

ピロリ菌は除菌しない限り胃の中に棲み続けます。感染が続くと、感染範囲が広がり、慢性的に胃炎を起こします。この胃炎が長期化すると、萎縮性胃炎となり、胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍等の胃の病気を引き起こすリスクが高くなります。

ピロリ菌がいるかどうかはどうやって分かるの?
血液検査で分かります。

ピロリ菌に感染すると血液中に抗体が作り出されるため、血液検査でその抗体の有無を調べることでピロリ菌の有無がわかります。その他にも例えば、呼気検査や内視鏡検査でもピロリ菌の有無を調べることができます。

ピロリ菌がいたらどうすればいいの?
除菌しましょう

医師に相談し、除菌が必要と判断された場合に、除菌を実施します。
ピロリ菌の除菌はお薬の内服によって行います。

ピロリ菌の感染ルートは?
ピロリ菌の感染は衛生環境が影響しています。

井戸水を飲んだり、幼少期に親からの食事の口移しを経験した方は、感染している可能性があります。発展途上国の感染率は高く、先進国は低いことが証明されています。